記事一覧

逆転勝利ならず…

 4月22日に大敗北を喫して一週間。臥薪嘗胆,満を持して(?)挑んだ4月29日のストレンジャーズ戦。中盤からリードされつつも,今日は違うぞという雰囲気に包まれたロバーズベンチ。そう,ドラマは9回だった。9回表に3点差をひっくり返し,逆に2点のリードを奪う。後は,最終回の守りに賭けるだけだ。しかし…。
 という訳で,結局サヨナラ負けかぁ…。まぁ少しずつ勝利に向かっていると考えれば次への期待が膨らむけどね。それにしてもメンバーはよく頑張りました。気候がよくなったせいか,前回とは気力が違っていたかもね。次こそは勝利の美酒に酔うことにしよう。

グラチャンでのひとコマ(3)

 ロバーズの2007年の試合は序盤だが,まだ冬季ということもあって天候がよろしくない…。3月21日のグランドチャンピオン大会(グラチャン)でも天気が心配されたが,この日は何とか好天に恵まれた。しかも日中はうららかな暖かさ。
 と言うわけで,試合の合間に昼食を終えた後はポカポカ陽気で,外野の芝生でごろごろするのが気持ちよかったようだ。(^^) 睡眠不足の管理人もごろごろしたかったが,そこは足の故障中。ベンチでおとなしくコーヒーでも飲むしかない。「芝生でごろごろ」は,花見のときのお楽しみとしよう…。(^^;

グラチャンでのひとコマ(2)

 写真は山岡(勝)選手。バットを振った軌道にボールが来てしまった瞬間の写真があったので載せておきます。いつも豪快なバッティングを見せてくれる彼ですが,モットーは一日一安打。このグラチャンの日も2試合ありましたが,二安打ではなく,やっぱり一安打を放ってくれました。(^^) この写真のときはどうだったでしょうか…。覚えていません…。
 自分で意識しているかどうかは定かではないですが,打席に入るたびにバッティングフォームが変わると言われる山岡(勝)選手。毎回,誰のフォームに似ているかを考えてみるのも通な見方というものです。(^^;

グラチャンでのひとコマ

 先日のグランドチャンピオン大会(グラチャン)のようすについては,試合結果と予定のページに一部写真がありますが,そこに掲載しきれなかったものを少し紹介…。
 写真は,信じられない走力で,内野ゴロを無理やり内野安打にしてしまった大輔選手です。う~ん,足が速いのは得ですねぇ…。彼が進学でしばらく関東地方に移住するのは残念ですが,都合がよくなったときに,また参戦してくれるのを期待しましょう。(^^) まぁ,誰かが彼の代わりに活躍してくれるかもしれません(棒読み)。
 グラチャンの写真で他にいいものがあれば,また紹介します。使える写真がなければこれにて終了となります…。(^^;

グラチャン打ち上げ

 昨日は希望が丘文化公園野球場でグランドチャンピオン大会(グラチャン)。夕方からは草津の焼肉屋で打ち上げがありました~。試合の結果はまぁ置いといて,ロバーズとして会が催されるのは久しぶりとあって,充分楽しんできましたー。

 普段は焼肉と言うものをめったに口にしないので…と言うより牛肉を食べる習慣がほとんどないので,この日は新鮮な食感でよかったですね。呑み放題と言うことでビールをたくさん呑もうかと思ったけど,肉を食べ過ぎてビールがあまり入らない…。(^^; いつもならビールを呑み過ぎて食べ物が入らないのにねぇー。今朝はニンニクのにおいが鼻について,びっくり…。(^^;

 今回のグラチャンは残念でしたが,この反省を元に,次回は必ずやステップアップすることでしょう(棒読み)。

明日はグラチャン

 明日はついに滋賀県立希望が丘文化公園野球場でグランドチャンピオン大会。4チームが参加する大会で久しぶりに緊張する場となりますなぁ…。とは言っても管理人は怪我のため出場は厳しい…。まぁとりあえず神頼みで必勝祈願をしておきますか。「パンパンっ」と…(写真は白髭神社)。

 試合もさることながら,終わったあとの打ち上げもグラチャンの楽しみの1つですねぇ。試合に出られないなら,せめてこれだけでも楽しまないとね…。(^^; 結果が付いてくるとさらに嬉しいけど,付いてこなくても楽しむことにしよう。ロバーズメンバーの高校生2人の卒業祝いも兼ねているしね~。(^^)

怪我か…

 11日のストレンジャーズ戦は寒かったですな~。大津坂本のグランドはみぞれ混じりの極寒状態…。なんでこんなに寒いのかと考えてみれば,このグランドは結構標高が高い。山際でもあるので天気が荒れやすいのかな。

 この日は残念ながら敗北となったが,個人的にはかなり悔しい試合でもありました。試合開始早々いきなり足に怪我を負い,交代しようにも人数は9人だけ。う~ん,試合に出るだけどんどんチームに迷惑がかかる状態に…。打撃ではバットが振れず,守備はショートからライトに変更してもらったものの,飛んでくる微妙なあたりは全く捕れない,投げられない…。ライトの守備で飛んできた打球は普通なら全部捕れていたのに,と思うとため息が出る。(^^;

 しかし,幸いにも,グランドチャンピオン大会までは少し時間的余裕があるので,怪我を完治してきっちりと借りを返したいですな。11日の試合後は茫然自失の状態だったけど,絶対にこのままでは終わらせない。とりあえず,もう一度一から出直しですね。

もう秋かぁ…

 秋も深まって…と思っていたら,いつの間にか冬でんがな。来週には冬至がやって来る。何か季節はずれの写真のようにも思えるなぁ。先月ふらっと寄った鞍馬の紅葉なんだけど…。

 今月はロバーズのブログ「居酒屋ロバーズ」を何とか引っ越して,さらに「野球チームロバーズ」の体裁を整え直して,やっと落ち着いてきた感じがする。少しは見やすくなっただろうか…。どう?…(シーン…)。まぁよく分からないけど,自己満足の世界やなぁ。(^^; そう言えば,このところ「監督のつぶやき日記」の更新ペースが速い気がする。もうそろそろ力尽きるころかな。(^^; この「日記」についても,少し体裁を変えて携帯電話から多少見やすくしたつもりなんだけど,ロバーズのメンバーは誰も気付いてないわなぁ…(気付きにくいけど)。

 とりあえず,この「野球チーム ロバーズ」も10ヶ月以上経って,やっと軌道に乗り始めた感じ。1年前は思いもしなかったことをやっているわけで,それはそれで良しとしておこう。(^^;

霧まるけ

 先月23日の亀岡市での試合のときは,7時に西大津駅に集合。朝早くから辛かったなぁ…。大津を車で出るときに監督から「みんなまだ,めしを食ってないんで,途中で吉野家なんかあったら寄ってもらえれば…」という言葉をもらってたんだけど,同乗しているY氏がすでに朝ご飯を召し上がっているということで,亀岡駅近くの吉野家を黙ってスルー。(^^; グランド手前のローソンで間に合わせることにした。

 結局,到着予定の9時より大幅に早い8時25 分ぐらいに着くことができたが,着いてみると霧…霧…霧…。「こんな状態で試合ができるのか…」という思いが…。そう言えば,だいぶ前に違うチームの試合で亀岡のさらに先の園部町に行ったときにも,こんな霧まるけの中やったなぁ。そのときは試合中も霧まるけでボールが見えない状態だったが,亀岡のこの日は試合が始まるころには霧も収まっていたのだった。

 うん,多分こんな思いを抱くのも,この日がダブルヘッターだったので,あまり気が進まなかったのかもしれない。(^^; しかし,朝はとても寒かったが,試合中は暑くもなく寒くもなく,ちょうどいい気候で助かった~。今度の23日の試合もそんな気候を期待しているんだけど,さすがにもう無理か…。

 たまの遠征もワイワイといいもんやね。帰りに混まなければもっといいけどねぇ…。(^^;

松坂投手に挑戦!

 この間の日曜日に久々にバッティングセンターへ行ってきた。雨の日曜日午後とあって,大勢の人で溢れ返っていたね~。1打席だけ打って早々に退散。(^^;

 その前の日曜日は町内のソフトボール大会があったのだが,これが思うように打てん…。バットが短すぎて芯の感覚が狂ってしまうがな…。で,今シーズンのロバーズは残り試合僅かとなってきたので,そろそろ打撃成績も帳尻を合わせておかないと。この週末もバッティングセンターで練習することにいたそう…。

ページ移動