記事一覧

石山寺の梅

 今日は,びわ湖毎日マラソンの観戦に行ってきて,選手が帰ってくるまでの待ち時間に,石山寺を散策した。

 大津に引っ越してきて2年以上になるが,市内にある石山寺に来たのはこれが初めて。この寺はあの紫式部が源氏物語の構想を練った所だといわれるそうだ。寺の境内に入ると,あちこちに岩場が露出している。なるほど,石山寺のゆえんというわけやね。

 ふと思えば,今は梅の時期。ここ石山寺にも梅園があって紅梅が花を咲かせていた。そう言えば,梅の花をじっくりと見るのはこれが初めてかもしれないなぁ…。と思いつつ,シャッターを切った(携帯電話では見られまへんですんまへん)。

 …と思っているうちにマラソンの選手が折り返しで帰って来る時間に…。慌しく出口へと急ぐ。石山寺前まで1位を競っていた松宮選手は結局2位だったそうだ…。あぁ残念…。次回に期待しよう。(^^)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://karasaki.net/rovers/kanrinin/blog/diary-tb.cgi/21

トラックバック一覧