記事一覧

慰霊の日

 今日は雨で試合が中止…。まぁ梅雨なんで雨も降りますが,なんか気が抜けた感じですねぇ。…ぼ~っとしていたら,そうそう,そう言えば昨日は沖縄慰霊の日だったことを思い出したのでした。沖縄戦で日本軍の組織的抵抗が終了した終結したとされる日です。摩文仁の丘の平和祈念公園で,今年も沖縄全戦没者追悼式が行われました。

 この平和祈念公園には,平和の礎という沖縄戦などで亡くなった全ての人々の氏名を刻んだ祈念碑がありまして,私の祖父の名前もここに刻まれています。以前,沖縄で親戚の結婚式があったときに,平和の礎の祖父の名前を確認しに行きました。ちゃんと祖父の名前が確認できて,ほっとした父の表情が印象的でした…。

 慰霊の日を前にした22日に,沖縄県議会では,教科書の沖縄戦集団自決に関する記述に付けられた検定意見の撤回を求める意見書が,全会一致で採択されたそうです。例の,集団自決は日本軍の命令でなされたものだという教科書の記述を見直させた検定意見ですね。首相は「(検定は)教科書用図書の調査審議会が学術的な観点から検討している」と答えたそうですが,その通りだと思うんですけどね…。慰霊と反省は大切ですが,事実に基づかないといけないですねぇ。…なんか前にも同じようなことを書いたような気が…。

 沖縄県議会はどうも感情的に走りすぎているようで。そうでないと,有権者の支持を得られないのかもしれませんね。だいぶ前に,沖縄で平和運動と称して日の丸を燃やしまくっていたおじさんがいましたが,そういうのはもうごめんです…。(^^;

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
絵文字
コメント
削除キー
公開設定