11月23日(水)13:00〜 対セブンスターズ 於京都学園大学グランド
(晴れ)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
ロバーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 4 | ||
セブンスターズ | 3 | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | X | 8 |
○投手−捕手 原田−上坂
○二塁打 赤塚,原田
今日のダブルヘッターの第2戦。前回はわずか1安打に抑え込まれたセブンスターズとのリターンマッチである。終わってしまえば,あらら…という結果だが,前回とは違い,少しは奮闘したかな。
失点は8失点だが先発の原田投手はよく投げていた。打たれた安打はほとんど1回に集中し,さらにエラーも重なっているので,2回以降はほとんど相手に隙を与えていなかったように思う。打っても,前回の1安打から8安打に増え,5回には集中打も見られた(相手投手に助けられたが)。やっぱエラーが試合を分けるね…。打撃戦と言うよりは,守乱戦と言った感じで,よりエラーが少ない方が勝ったということだろう。
今年もだいぶ押し詰まってきたけど,まだ試合が残っているね。このままでは終われない気がするので,最後のストレンジャーズ戦で有終の美を飾りたい。(^^) (12/11追記:23日のストレンジャーズ戦は中止)
11月23日(水)10:00〜 対ハードゲイマイケルズ 於京都学園大学グランド
(晴れ)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
ロバーズ | 0 | 5 | 1 | 3 | 3 | 1 | 1 | 0 | 14 | |
ハードゲイマイケルズ | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 6 |
○投手−捕手 上坂,比嘉,原田−小芦,上坂
○本塁打 原田 ○三塁打 原田 ○二塁打 新井,山岡,上坂
今日のダブルヘッターの第1戦。遠征先の亀岡は朝から霧が立ちこめ,今年の日本シリーズを彷彿とさせたが,試合開始ごろには霧もおさまった。ロバーズは現地に8時30分ごろ到着し,大学の正門横のローソンで腹ごしらえをして準備OK。
前回は助っ人を擁したハードゲイマイケルズに敗れたが,今回は純粋なチームで参戦。ロバーズは相手に先制を許したものの,その後逆転して有利な展開のまま16安打の快勝となった。しかし,ハードゲイマイケルズのバッティングはかなり上達している。今後注意を要するところだろう。
ロバーズでは,1番原田選手が本塁打,三塁打を含む4安打の大活躍。投げても最後に見事な火消しを演じてくれた。また,有馬選手がハードゲイマイケルズ側で出場し,岡本選手の大飛球に対して誰もがあっと驚くナイスキャッチをしてくれた。ロバーズで出場したときには見たことがないんだけどね…。
まぁ,それにしても,この試合の一番の当たりは山岡選手。かつてない打球が左中間に消えていった。普通なら本塁打になるような当たりが二塁打になるのが,いかにも山岡選手らしい。この日はもうひとつ試合が…。ふぅ…。
11月13日(日)9:30〜 対ストレンジャーズ 於希望が丘文化公園野球場
(快晴)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
ストレンジャーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 4 |
ロバーズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 3 | 0 | X | 8 |
○投手−捕手 原田−上坂
○三塁打 上坂
今日は11安打で8得点。タイで迎えたストレンジャーズとの10試合目で,ついに勝ち越して今年の対戦成績を5勝4敗1分とした。ピッチャーがよかったせいか,久しぶりにしまった試合やったねぇ〜。今日の原田選手は投打に大活躍。
今日は天気も最高によくて,その陽気に誘われるかのようにメンバーの元気が出ていたようだ。エラーもところどころあったが,みんなでピッチャーを盛り立てて何とか失点を4点にくい止めた。
で,今日のピックアップは寝坊をして遅刻した岡本選手(写真)。お疲れの様子ではあったが,見事に鋭いファールを何度も場外に打ち込み,ボールがなくなってしまうのではないかとみんなをヤキモキさせてくれた。
次は亀岡でダブルヘッター。遠いなぁ…。(^^; 次回も今日のようにみんなが元気を出せるポカポカ陽気を期待したい。成績発表のある忘年会も近いことだし,みなさん帳尻を合わせるように頑張ってもらいまひょう。(^^)
11月3日(木)10:00〜 対セブンスターズ 於坂本天満宮
(曇り)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
セブンスターズ | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 6 | ||
ロバーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
○投手−捕手 上坂,加茂−小芦,新井
○二塁打など なし〜
いや〜今回は参った。1安打では勝てまへん。今回の相手は亀岡からわざわざやってきたチーム。意気込みが違うね〜。セブンスターズは大学生ということでとにかく若い…。ピッチャーがいい…。打てまへん…。
この日は人数が足りないということで,ストレンジャーズから加茂・中島両選手に来ていただいた。ありがとうございました。で,2回に3点を奪われたものの,相手打線はここまでノーヒット。最終的には2本ほどヒットを打たれてだけで6点も奪われたのだが,問題はロバーズの打線(守備も問題だけど)。打てない…打てない…打てない…三振…四球?…三振…。何とか1本だけヒットが出て,ノーヒットノーランを免れるのが精一杯といったところだった。
というわけで,今日のピックアップは…う〜ん,誰だ?今回はお休みやねぇ…。(^^;
さて,セブンスターズとは今月の23日にリターンマッチが組まれている。今回の雪辱を果たすべく亀岡になだれ込もう!相手ピッチャーにはもう慣れた(かもしれない)。守備はもう大丈夫(かもしれない)。もう負ける要素はない。
そう言えば,13日にはストレンジャーズ戦が…。この日は今シーズンのストレンジャーズとの決着をつける大切な日だ。昨年はストレジャーズ相手に惜しくも(?)涙をのんだロバーズだが,この日は気合入れていきまひょ〜。(^o^)
10月10日(月)9:00〜 対ストレンジャーズ 於希望が丘文化公園草野球場
(曇りたまに雨)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
ロバーズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | ||
ストレンジャーズ | 3 | 7 | 1 | 4 | 1 | 6 | X | 22 |
○投手−捕手 岡本,比嘉−小芦
○二塁打 比嘉,岡本,山名
前回引き分けたストレンジャーズ戦。今回は余裕の勝利を飾るつもりが,逆にぼこぼこにされてしまった…。(ToT) この試合の誤算は,心理的支柱になるべきピッチャーの不在,さらにそのことがバックのエラー続出に繋がったことだろうか。攻撃も8安打で3点がやっと。これでストレンジャーズ戦は4勝4敗1分で,ついに五分に…。まぁ次に期待しまひょ。期待したい…ね…。
気を取り直して,今日のピックアップはセンター山名選手。何と2安打で二塁打が1本。それはいいのだが,ガッツポーズはプレーが止まってからにして欲しいものだ。一瞬サヨナラヒットかと勘違いするものが現れる始末…。
とりあえず,今日の試合は今日の試合と言うことで,次回は,当たりの出なかったクリーンアップの猛打爆発とちゃんとしたピッチャーの復帰を待ちたい。できればついでにエラーも減らしまひょう。(思いがけず超ロングリリーフを任されてバックの守りがいかに重要かを思い知らされた管理人より)
9月11日(日)13:30〜 対ストレンジャーズ 於希望が丘文化公園草野球場
(曇り)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 |
ストレンジャーズ | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0x | 6 |
ロバーズ | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 6 |
○投手−捕手 原田−上坂
○二塁打 大輔
猛暑の8月を避け,久しぶりに再開した試合相手はストレンジャーズ。試合はシーソーゲームの中,延長10回まで進んだが,時間切れで残念ながら引き分けとなった。これでストレンジャーズ戦は4勝3敗1分。
久しぶりの試合で体が動きにくい者も多かったことだろう。しかし,先制されつつも12安打の打撃で粘りを見せ,原田投手も6回以降を0点に抑える好投で締め,サヨナラ勝ちまでもう少しの展開まで持っていけたのは収穫であろう。
で,今日のピックアップはショート田中選手。深いショートフライを好捕しつつも後頭部を痛打…。さらにその後ランナーと二度にわたり接触し,10回の二度目の接触では頭部流血のハプニングに遭いながらも接触相手を気遣う余裕を見せた。果たして,田中選手はその後病院に行ったのだろうか…? 「病院より選挙に行かないと…」なんて言ってる場合ではありまへんがな…。
なにはともあれ,久々の試合をなんとか引き分けに持ち込み,ほっと一息。まだまだストレンジャーズには負けられまへん。次回は打撃・守備とも圧倒して余裕の勝利を飾りましょう!v(^^)v。
7月31日(日)9:30〜 対ハードゲイマイケルズ(旧ぬっきーズ) 於坂本天満宮
(曇り,猛暑)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
ロバーズ | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
ハードゲイマイケルズ | 1 | 0 | 6 | 0 | 0 | 2 | 0 | X | 9 |
○投手−捕手 上坂,大輔−大輔,上坂
○二塁打 ないよ〜
先日のダブルヘッダーほどではないけど,とりあえず暑かった…。前回はぬっきーズとして登場したチームが,その名前をハードゲイマイケルズと変えて,雪辱を果たしにやって来た。助っ人の力は強力ではあったけど,見事にやられたねぇ…。ロバーズも少し油断があったのか,ディフェンスにさえないプレーが出てしまって予想外の大差となった。守りがしまっていれば,まとも試合だったと思うけどね…。
相手チームも少しは変わっていたけど,特徴は確かめられたので,次回は再び撃破したいところだ。
で,今日のピックアップは赤塚選手。今日は2打数2安打。最近打撃がいいねぇ。先日の公式戦のクリーンヒットから調子を持続しているようだ。彼の出塁率は現時点で何と5割!負け試合の中でも次回への確かな希望を見せてくれた。(^^)。
7月18日(月)13:00ごろ〜 対ストレンジャーズ 於坂本天満宮
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
ストレンジャーズ | 1 | 0 | 5 | 2 | 0 | 0 | 8 | |||
ロバーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
○投手−捕手 山本,原田,岡本−小芦,新井
○二塁打 ないよ〜
猛暑の中の2試合目…。ストレンジャーズにコテンパンにやられたね…。これでストレンジャーズ戦は4勝3敗。
0−8というスコアはストレンジャーズと初めて対戦したときと同じ。よく言えば,これで初心に立ち返ると言うことで,次回は絶対勝つ!という思いを新たにさせてもらった試合であろう。
しかし何ですなぁ…,管理人自身,とても疲れきってしまったので,今日中のホームページの更新はやめておこうと思っていたのに,時間が立つにつれ,悔しさがふつふつと沸いてきて,いても立ってもいられなくなって,つい更新してしまった…。暑さでだれだれで熱中症気味だったということも悔しい…。猛暑の中で,2試合乗り切れるだけの体力をつけてまた出直そう。…これは個人的な反省かな…。
とは言いつつも,今日はストレンジャーズ55番,BURUさんが新しいユニフォームで登場したことに感動した日である。癒し系・斉藤さんの復帰も心待ちである。(^^)
7月18日(月)10:20〜 対ジャンクス(近畿都市大会2回戦) 於皇子山第2グランド
(晴れ,猛暑)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
ロバーズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||
ジャンクス | 1 | 4 | 0 | 0 | 1 | 2x | 8 |
○投手−捕手 原田−上坂
○二塁打 ないよ〜
今日の公式戦,暑かったねぇ…。最後の公式戦としては,ちょっと寂しかったかなぁ。あまり打たれたと言う感じはなかったけど,いつの間にか…。守りながらも,ぼぉ…としていた者も多かったかな?(私だけか…)
最後は早く終わって欲しいとも思えた猛暑の中,皆さんお疲れさまでした。バッテリーはきつかったね…。何かコメントしにくい…。
7月10日(日)10:00〜 対ストレンジャーズ 於希望が丘文化公園草野球場
(曇り,蒸し暑い…)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
ロバーズ | 1 | 0 | 0 | 5 | 0 | 2 | 3 | 11 | ||
ストレンジャーズ | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 7 |
○投手−捕手 山本,上坂−上坂,新井
○二塁打 小芦,岡本,新井
今日は,14安打で11得点。効率のよい攻撃が光った。対ストレンジャーズ戦はこれで4勝2敗。
昨日の時点では雨で中止ではないかとの観測もあり,心の準備が追いつかずになかなか調子に乗れない序盤ではあったが,2点ビハインドの4回,一気に5点を取って逆転した。その後は拮抗した展開の中,投手リレーも決まって(?)何とか相手打線を抑えきった。
今日のピックアップは,千葉から帰ってきた小芦選手。人数が1人足りない中,試合開始予定の9時を回ってもまだ自宅にいたというこのツワモノは,10:00に遅らせた試合前の挨拶の場面で悠然と歩いて登場した。「せめて走れよ!」との声もものともせず,試合に加わった彼は,第一打席で見事二塁打を放ち,その存在感をまざまざと見せ付けたのだった…。目立つためにわざと遅れてきたという憶測も呼んでいる。
今日は梅雨の晴れ間で蒸し暑い中,気持ちが中途半端な中,何とか勝ちを拾ってラッキーではあったが,次回のストレンジャーズ戦では完勝といきたい。とりあえず故障中の原田投手にしっかり養生してもらい,昨年大活躍した背番号3番の復活を待ちたい。
7月2日(日)13:00〜 対シャッツ(近畿都市大会1回戦) 於皇子山第4グランド
相手チーム棄権のため,中止…。
6月26日(日)9:40〜 対ストレンジャーズ 於希望が丘文化公園草野球場
(晴のち曇り,暑い…)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
ストレンジャーズ | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 4 | 5 | 13 | ||
ロバーズ | 1 | 3 | 5 | 0 | 1 | 1 | 1 | 12 |
○投手−捕手 上坂−大輔
○本塁打 大輔 ○二塁打 大輔
今日は,先日の敗戦で鬼気迫るストレンジャーズに最後にうっちゃられた形。いい試合だったけどね…。対ストレンジャーズ戦はこれで3勝2敗。
エースの原田投手を欠く中,先発投手として上坂選手(写真)が登板。のらりくらりの桑田投法で相手打線をかわしていたが,終盤に捕まってしまった。今日は今季最高の暑さで,お互いに消耗戦。最後は相手キャプテンの神通力に屈したようだ。
今日のピックアップは捕手の大輔選手。打撃にも十分活躍したのだが,守備で随所に鋭いけん制を送り,相手ランナーをベースに釘付けにした。ワイルドピッチでも走者を刺しまくり,一部にはわざと誘っているのではないかとの観測も出ていたようだ。「あんな送球はロバーズでは見たことないですね。」(ロバーズ遊撃手談)。
今日は敗戦となったが,今季のストレンジャーズ戦はまだ勝ち越している。年末に高笑いで忘年会をするためには,これからが正念場だ。次回も猛暑が予測されるが,日ごろの精進で乗り切りたい。
6月12日(日)9:40〜 対ストレンジャーズ 於希望が丘文化公園野球場
(薄曇,ちょっと暑い)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
ロバーズ | 4 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 8 | 16 | ||
ストレンジャーズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 3 |
○投手−捕手 原田−上坂
○二塁打 大輔,原田,山岡,上坂
今日は17安打16得点,前回のストレンジャーズとの接戦を吹き飛ばすような快勝だった。投手もきっちり,守備もばっちり,監督もとても今朝の4時半まで呑んでいたようには見えないプレーを見せてくれた。(写真のバッターは岡本さん。彼も相当呑み倒していたらしい) これで,ストレンジャーズ戦は3勝1敗!
今日は守備で随所にファインプレーが光った。まずはサードの田中さん。ファールフライを見事ダイビングキャッチ…と思ったが惜しくも届かず。これに触発された新井監督は,とても届きそうにないファールフライにわざとらしく反応して,チームに気合を入れた。(?) 仕上げはレフトのbee@管理人。レフト線に落ちる打球をダイビングで好捕。試合に勝つ意気込みを示した。
今日は潔君の嫁はんのいとこの かおりちゃんが応援に駆けつけてくれて,みんなの闘争心を引き出してくれたようだ(写真は彼女の撮影です)。次回のストレンジャーズ戦もこの調子でいきたいねぇ〜。
5月29日(日)14:20〜 対山岡ライオンズ 於坂本市民グランド
(晴,暑い…干からびる…)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
山岡ライオンズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 4 | |
ロバーズ | 1 | 3 | 0 | 2 | 0 | 5 | 2 | X | 13 |
○投手−捕手 山本,原田,比嘉−新井,田中
○本塁打 田中 ○三塁打 田中 ○二塁打 山名,原田,新井
山岡ライオンズの解散記念試合と言うことで集まったメンバー。今回はスコアつけてません。(^^;
今日のハイライトは,4番に抜擢された山名選手。3安打の上に最後の二塁打はこの日のチーム一番のあたりで,派手なガッツポーズを見せてくれた。その他打線は何安打か分からないけどとりあえず,13点をもぎ取って,山岡ライオンズにあっさりと引導を渡した。
投手リレーもよかったね。先発−中継ぎ−ストッパー…。特にストッパーは今季初登板のプレッシャーを跳ね除け,まさに見事なピッチング。(自分で誉めないと誰も誉めてくれないんで…(^^;)
ほな,次のストレンジャーズ戦も,さくっといきまひょか。
4月29日(金)9:50〜 対ストレンジャーズ 於希望が丘文化公園草野球場
(快晴,暑い…)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
ロバーズ | 2 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | 9 | |
ストレンジャーズ | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 | 2 | 8 |
○投手−捕手 原田−新井,上坂
○二塁打 上坂2,原田,新井,有馬
ストレンジャーズとの試合では久々の競った試合。攻撃では15安打で9点をもぎ取り,守備では最終回のハラハラする場面を逃げ切って対ストレンジャーズ第三戦の接戦を制した。守備はまだ未熟な面もあるが,こんな試合もできるのか…という新たな発見もあった。
この試合は下位打線が奮闘し,相手準エースを苦しめたことに意味がありそうだ。これで,相手に合わせたムラのない打線ができたかな。(^^)
相手打線では,2安打を放った,背番号4番の三振王(?)に要注意か。(^^;
4月24日(日)13:30〜 対ぬっきーズ 於矢橋帰帆島公園グランド
(これまた快晴)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
ぬっきーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
ロバーズ | 3 | 0 | 1 | 6 | 1 | 5 | x | 16 |
○投手−捕手 色々−色々
大阪から,新結成のチームを迎えての本日第二戦目。午前中の公式戦のうっぷんを晴らすかのような快勝であった。皆さん,たくさんヒットを打ったようですが,残念ながらこの試合はスコアをつけてません。(^^)
この試合後,ロバーズは新加入のマネージャーの歓迎会で盛り上がった。一方,ぬっきーズは反省会を行った模様。初期のロバーズを彷彿とさせるなぁ…。ロバーズは誰も反省をしてなかったかもしれんへんが。
これから,定期的に試合ができるかもしれないので,ぬっきーズの皆さんよろしくお願いします。(^^)
4月24日(日)8:10〜 対シャッツ(秋季C級大会1回戦) 於皇子山第4グランド
(快晴)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
シャッツ | 2 | 0 | 2 | 4 | 2 | 10 | ||||
ロバーズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
○投手−捕手 大輔,原田−新井
更新が遅すぎて,内容を忘れてもうたがな…。ただ,4回にチーム唯一のタイムリーを放ったのは管理人です。(ぼそ…)
とりあえず,負けました…。たくさんエラーもしました…。う〜ん,なかなか勝てまへんなぁ。次頑張りまひょ。 …そう言えば,次の公式戦も同じ相手だったっけ。相手の傾向は分かってきたので,同じ失敗はないでしょう。…多分。
この試合のコメントはこれにて…。
4月17日(日)9:30〜 対ストレンジャーズ 於希望が丘文化公園野球場
(快晴)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
ロバーズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | ||
ストレンジャーズ | 3 | 1 | 1 | 2 | 1 | 5 | 4 | 17 |
○投手−捕手 上坂,山本,新井,山本−新井,山岡
○二塁打 有馬,上坂
とてもコメントしにくい試合で…。今回はとにかくエラーが多かった…。エースを欠きながらも投手はそれなりに抑えてくれていたが,バックが守りきれない試合だった。その影響が打撃にも現れたのか,8安打で2点がやっと。
それにしても今日はとてもとてもいい天気で,この天候で多少ばてたかも…。う〜ん,それよりも,だれだれにだれた雰囲気につつまれて,前回は圧倒したストレンジャーズにコテンパンに痛めつけられたかな。
しかし! 今日はロバーズに新しいマネージャー(と言うか初めてのマネージャー)が駆けつけてくれて,とてもうれしい日でもあったのだぁ…。次回の公式戦は,みんなもっと張り切ってやってくれるでしょうな。恐らく。(^^)
4月3日(日)9:00〜 対ストレンジャーズ 於希望が丘文化公園草野球場
雨天中止…。(^^;
3月21日(月)13:00〜 対アース戦(高松宮賜杯大会1回戦) 於皇子山第2グランド
(快晴)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
ロバーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | ||
アース | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | X | 3 |
○投手−捕手 原田−新井
○二塁打 上坂
今年初の公式戦で,多少緊張したかな…。攻撃は9安打しながらも,打線がつながらず,相手のエラーがらみで2点を奪うのみであった。一方,守備では投手は好投するも,エラーがことごとく失点につながり,なんとも残念な結果となった。(得点経過だけをみれば,好ゲームともとれますが…。)
連戦の疲れを残したものが多かったことは事実で,前日の試合を裏返した展開だったが,とりあえずこの試合をメンバー一同奮起の糧としたいものだ。(…と一応まじめに…。まぁ気落ちせず,また頑張りまひょ!)
3月20日(日)9:30〜 対ストレンジャーズ戦 於矢橋帰帆島公園グランド
(曇り)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
ロバーズ | 4 | 1 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 10 | |
ストレンジャーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
○投手−捕手 原田,大輔−新井
○二塁打 原田2,新井
今年の対ストレジャーズ第一戦。紅白戦の時とは違い,少し暖かさを感じる試合となった。
打線は活発で,なんと15安打の猛攻で10点を奪い,守っては2人の投手リレーでほぼ完璧に抑えきった。対外試合の初戦としては,なかなかの出だしだろう。(初回の4点が効いてますなぁ)
この試合で特筆すべきは,投手の四死球と野手のエラーの少なさ。ワイルドピッチ1つ以外のエラーは皆無で,チームとして新たな段階に入ったことを予感させる好ゲームと言えるのでは…。
この試合が翌日の公式戦につながって欲しいものである…。
2月13日(日)9:30〜 紅白戦 於矢橋帰帆島公園グランド
(曇り−かなり寒かった…)
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
紅チーム | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 3 | 3 | 10 | |
白チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 |
○投手 紅−大輔,上坂,原田 白−原田,上坂
○三塁打 大輔 ○二塁打 上坂
2005年初めての試合は,4人の助っ人を得ての紅白戦。気温がかなり低くて思うように体が動かないのか,失策も大きく絡み,予想外に大差のつく試合となった。
ただ,新メンバーが加わって初の本格的な始動。顔合わせの意味も含め,これからのロバーズの展開に大いに期待したい。